2010年10月05日
あげ忘れ
記事にするのを忘れてましたが、9月に不忘山に行って参りました。
不忘山には、頂上付近にこんな大岩が鎮座してまして、

こんなことが書かれています。

宮城の人たちの、平和を思う心の強さを感じることができました。
不忘山には、頂上付近にこんな大岩が鎮座してまして、

こんなことが書かれています。

宮城の人たちの、平和を思う心の強さを感じることができました。
2010年10月05日
冬の兵士
久しぶりの更新となってしまいました。
今日は、イラク帰還兵の団体、IVAWの2人の、イラクでの経験やその後の反戦活動の証言を聞く集会に参加しました。彼らが兵士になった経緯、軍で何を訓練したか、イラクで何をしたか、帰還後の生活や反戦活動の方法を聞きました。
個人的に印象深かったのは、基地の中だけの勤務だった、通信兵のかたの話でした。彼は、基地に迫撃砲を日に何発も打ち込まれたことで、帰還後に打ち上げ花火に怯えるようになってしまったそうです。
会場には多くの方がいらっしゃいました。この集会は全国でリレー形式となってまして、仙台の他にもいろいろな場所で行われる予定です。
ちなみに、全国的に大きな関心事のようです。グーグルの予測変換を使うと、「冬の」で「冬の兵士」が出てきます
DVDや書籍もあります。詳しくはこちらへ↓
http://wintersoldier.web.fc2.com/
今日は、イラク帰還兵の団体、IVAWの2人の、イラクでの経験やその後の反戦活動の証言を聞く集会に参加しました。彼らが兵士になった経緯、軍で何を訓練したか、イラクで何をしたか、帰還後の生活や反戦活動の方法を聞きました。
個人的に印象深かったのは、基地の中だけの勤務だった、通信兵のかたの話でした。彼は、基地に迫撃砲を日に何発も打ち込まれたことで、帰還後に打ち上げ花火に怯えるようになってしまったそうです。
会場には多くの方がいらっしゃいました。この集会は全国でリレー形式となってまして、仙台の他にもいろいろな場所で行われる予定です。
ちなみに、全国的に大きな関心事のようです。グーグルの予測変換を使うと、「冬の」で「冬の兵士」が出てきます

DVDや書籍もあります。詳しくはこちらへ↓
http://wintersoldier.web.fc2.com/
2010年08月17日
2010年07月09日
戦災復興記念館に行ってきました
今日は65年前に仙台空襲があった日です。空襲やその後の復興の様子を展示している戦災復興記念館では、昨日から12日まで特別展示を行っています。
昨日、自分たち宮城学生九条の会は3人でこの展示を見に行ってきました。展示はかなり充実しており、勉強になりました。今でも、仙台の繁華街に死体がいくつも転がっていたかと思うとぞっとします。
そして木村さんというガイドボランティアの方と出会い、当時12歳だった木村さんの空襲体験記を聞くことができました。
木村さん、ありがとうございました。
8月は月末の活動を予定しています。
昨日、自分たち宮城学生九条の会は3人でこの展示を見に行ってきました。展示はかなり充実しており、勉強になりました。今でも、仙台の繁華街に死体がいくつも転がっていたかと思うとぞっとします。
そして木村さんというガイドボランティアの方と出会い、当時12歳だった木村さんの空襲体験記を聞くことができました。
木村さん、ありがとうございました。
8月は月末の活動を予定しています。
2010年05月30日
2010年05月20日
仙台こどもまつりに行ってきます
先日吉田先生に会ってきました。
今後の活動方針や活動資金についてお話を伺うことができました。
まずは宮城の各大学で呼びかけ人となってくれる人を探し、そこから輪を広げていく。
研究者9条の会の先生に紹介していただくのではなく、自分たちで参加を呼びかける。
金銭面や人的な支援はしていただける。
などの内容でした。
なお今後の活動は
23日の仙台こどもまつりに参加して、ボランティア団体などに加盟している学生へビラを撒く

月末か来月にみやぎ憲法9条の会を訪ね、パンフレット等を入手する
の2つをかんがえています。
一緒にビラを撒いてくれる人、いませんか~
今後の活動方針や活動資金についてお話を伺うことができました。
まずは宮城の各大学で呼びかけ人となってくれる人を探し、そこから輪を広げていく。
研究者9条の会の先生に紹介していただくのではなく、自分たちで参加を呼びかける。
金銭面や人的な支援はしていただける。
などの内容でした。
なお今後の活動は
23日の仙台こどもまつりに参加して、ボランティア団体などに加盟している学生へビラを撒く

月末か来月にみやぎ憲法9条の会を訪ね、パンフレット等を入手する
の2つをかんがえています。
一緒にビラを撒いてくれる人、いませんか~
2010年05月12日
遅くなりました
9条から見た沖縄・アジア・アメリカはとてもためになる講演でしたね。ビラもわずかながら撒くこともできましたし、結成会もできて充実した1日でした。
さて、学生9条の会ですが現在2人ということになりました。まだまだ募集中ですよ~
今後の予定ですが、東北大学の吉田正志先生というみやぎ憲法九条の会の呼びかけ人に会ってこようと考えております。20日前後の予定です。
今後の勧誘活動は、また後ほど報告させていただきます!
さて、学生9条の会ですが現在2人ということになりました。まだまだ募集中ですよ~
今後の予定ですが、東北大学の吉田正志先生というみやぎ憲法九条の会の呼びかけ人に会ってこようと考えております。20日前後の予定です。
今後の勧誘活動は、また後ほど報告させていただきます!
2010年05月02日
いよいよ明日結成会です
明日12時から国際センターで、9条から見た沖縄・アジア・アメリカ(主催:宮城護憲センター et al.)という講演があります。9条に興味のある方は是非参加ください。
で、学生9条の会は会場でビラ配りをやってメンバーを集めようと思います。

学生と思しき人にはガンガン声をかけていきます!
チラシを見てこのブログに来た人がいましたら、プロフィール欄のメアドかここのコメント欄に一言お願いしますm(__)m
で、学生9条の会は会場でビラ配りをやってメンバーを集めようと思います。

学生と思しき人にはガンガン声をかけていきます!
チラシを見てこのブログに来た人がいましたら、プロフィール欄のメアドかここのコメント欄に一言お願いしますm(__)m
2010年04月27日
結成会を行います
5月3日の憲法記念日に結成会を行うことにしました。場所は居酒屋ですケド‥
ぜひ来てみてください!
参加される方は、左下のプロフィールにあるアドレスにメールください。
友達同士の参加歓迎です~
ぜひ来てみてください!
参加される方は、左下のプロフィールにあるアドレスにメールください。
友達同士の参加歓迎です~